インフェルノドラゴン

もう孤独を嘆くことはありません。インフェルノドラゴンは内なる怒りを、強力なビームに変える能力を身につけました。
ビームは、ダメージを与えている間、威力が増加していきます。
Lv6~8 |
---|
 |
情報
※レベル6以上のベビードラゴンが必要です
- 単体目標に対して徐々に威力の上がるビームで攻撃します。
基本ステータス
優先 攻撃目標
 | ダメージ種類
 | 攻撃目標
 | 収容 スペース
 | 移動速度
 | 攻撃速度
 | 射程
 | ブースト コスト
 | 必要ユニット レベル
 | 備考 |
---|
無差別 | 単体攻撃 | 空中 | 15 | 18 | 0.128秒 | 4マス | 25000 | 6 | |
特殊能力
名前 | 効果 | 備考 |
---|
インフェルノビーム | 1体の敵に攻撃している間 次第に威力が増加していく | |
訓練時間
兵舎 | 1 | 2 | 3 | 4 | 備考 |
---|
時間 | 5分 | 2分30秒 | 1分40秒 | 1分15秒 | |
---|
強化ステータス
Lv
 | ダメージ (毎秒)
 | 最大ダメージ (毎秒)
 | HP
 | 訓練 コスト
 | 必要 THLv
 | 備考 |
---|
6 | 75 | 1,500 | 1,900 | 15,000 | 12 | |
7 | 78 | 1,580 | 2,100 | 16,500 | 13 | |
8 | 82 | 1,660 | 2,200 | 18,000 | 14 | |
攻略情報(効果的な使い方等)
防衛戦略
- インフェルノドラゴンは防衛ユニットとして有用なユニットです。その超高火力な攻撃は移動可能なインフェルノタワーとして機能します。フリーズの呪文やポイズンの呪文を使用しないと高HPのユニットやヒーローはやられてしまうでしょう。
- インフェルノドラゴンはHPの低い建物を使って時間稼ぎをすることができます。ヒーローの近くにそれらを置くことで、インフェルノドラゴンの時間稼ぎができるでしょう。
- また、高火力の防衛設備を近くに配置することで、インフェルノドラゴンを殺すか、それができなくても大ダメージを与えることができるでしょう。
- 攻撃戦略にもある通り、インフェルノドラゴンはエアスイーパーと相性が最悪です。エアスイーパーをしっかり守り、拠点全体をカバーできる位置に配置しましょう。
- インフェルノドラゴンは収容スペースの割にHPが低いので防衛設備を密集させて素早く処理できるようにしましょう。
攻撃戦略
- インフェルノドラゴンは、体力の高い建物を早く破壊することができるため、空編成に混ぜるという考えは良いものになるでしょう。また、通常のベビードラゴンとは異なり、近くに他のユニットがいてもDPSが低下することはありません。
- エアスイーパーは、インフェルノドラゴンを使うときに最も注意すべき防衛設備になります。エアスイーパーに押し出される度にターゲットを取りなおすことになり、蓄積ダメージが毎回リセットされてしまいます。
- インフェルノドラゴンは動いているターゲット、特に防衛のバーバリアンキングとも相性が悪く、これらのターゲットが動くたびにターゲットを取り直すことになり、蓄積ダメージがリセットされてしまいます。しかし、アーチャークイーンやロイヤルチャンピオンは、空にも攻撃できるので数体のインフェルノドラゴンで簡単に処理することができます。
- 通常のベビードラゴンと同様にサイドカットにも使えますが、収容スペースを取りすぎること、収容スペースのわりにHPが低いこと、最初のうちは攻撃力が低いことから、高HPの建物が多い場合のみインフェルノドラゴンを使うといいでしょう。
- シングルターゲットモードのインフェルノタワーにはライトニングの呪文を使用してください。蓄積ダメージをリセットし、それなりのダメージを与え、さらに防衛ユニットやスケルトントラップのスケルトンも倒すことができます。
- 防衛ユニットのインフェルノドラゴンに対しては、小物ユニットで囲むか、レベル45以上のアーチャークイーンであれば処理することができます。
その他
▼歴史
▲歴史
日付 | 内容 |
---|
2016年9月30日 | クラッシュ・ロワイヤルにてインフェルノドラゴンが追加されました。 |
2020年6月20日 | レベル6と7のインフェルノドラゴンを追加することを発表しました。 |
2020年6月22日 | インフェルノドラゴンを追加しました。 |
2020年7月1日 | インフェルノドラゴンに影が表示されない不具合を修正しました。 「試す」モードのインフェルノドラゴンの数を28から18に減らしました。 |
2020年10月12日 | 飛行している最中にはインフェルノドラゴンのビームがヒートアップしなくなり、高いダメージレベルになるまでのチャージ時間が短縮されました。 |
2021年4月12日 | (レベル8のベビードラゴンの追加に伴い、レベル8のインフェルノドラゴンを追加しました。 レベル7のインフェルノドラゴンの1秒あたりのダメージを80-160-1,600から79-158-1,580に減らしました。 レベル7のインフェルノドラゴンのHPを2,100から2,050に減少しました。 インフェルノドラゴンのビームクールダウン時間を0.5秒から0.6秒に増加しました |
2021年9月27日 | ダメージレベルが高くなるまでの時間を増加しました。 第2段階になるまでの時間を1.5秒から1.7秒 第3段階になるまでの時間を3.0秒から3.2秒 |
▼トリビア
▲トリビア
- レベル最大のアーミーキャンプは一度に最大20体のインフェルノドラゴンを収容できます。レベル9以上のクランの城に収容できる3体を含めると、この数は23体に増加します。攻撃中は、レベル最大の4つのクローンの呪文を使用して、8体のインフェルノドラゴンをクローンできます。つまり、合計で31体のインフェルノドラゴンで攻撃できます。
- インフェルノドラゴンの画像はクラッシュ・ロワイヤルのものと同じです。クラッシュ・ロワイヤルで最初に追加されたユニットですが、実は画像自体は元々クラッシュ・オブ・クランのために作られたものでした。
- インフェルノドラゴンは2016年9月30日にクラッシュロワイヤルに追加されました。クラッシュ・オブ・クランとクラッシュ・ロワイヤルの説明はどちらも、インフェルノドラゴンのビームが時間の経過とともにダメージがどのように高くなるかについて書かれています。インフェルノドラゴンは、スーパーネクロマンサーと一緒に2020年夏のアップデートでクラッシュ・オブ・クランに追加されました。
- インフェルノドラゴンはその怒りを非常に強力なビーム(インフェルノアタック)に集中させることを学んだと言われています。
- これがインフェルノドラゴンは一人になってもレイジ状態にならない理由です。
- インフェルノドラゴンの翼、手、足は写真では赤色ですが、戦闘中はオレンジ色です。
- 7月1日のメンテナンスでインフェルノドラゴンの影が表示されないバグが修正されました。
- インフェルノドラゴンはベビードラゴンよりも移動が遅いです。これはおそらく、機械を搭載しているからだと思われます。
- インフェルノタワーの燃料がダークエリクサーであること、スーパーユニット化するのにダークエリクサーが必要であることからインフェルノドラゴンの燃料もダークエリクサーであろうと思われています。
5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)
コメント