投下兵舎

投下兵舎の基本情報
ステータス
優先 攻撃目標
 | ダメージ 種類
 | 攻撃目標
 | 収容数
 | 移動 速度
 | 攻撃 速度
 | 稼働時間
 | 必要 工房Lv
 | 射程
 | 作成時間
 | 備考 |
---|
なし | なし | なし | 1 | なし | なし | 30秒 | 4 | なし | 20分 | P.E.K.K.Aとウィザードを出現させる |
レベル別ステータス
Lv | P.E.K.K.A の出現数
 | ウィザード の出現数
 | HP
 | 研究 コスト
 | 必要 ラボLv
 | 研究 時間
 | 必要 THLv
 | 備考 |
---|
1 | 1体 | 6体 | 3,300 | - | - | - | 13 | |
2 | 1体 | 8体 | 3,700 | 8,000,000 | 10 | 10日 | 13 | |
3 | 1体 | 10体 | 4,100 | 11,000,000 | 10 | 14日 | 13 | |
4 | 1体 | 11体 | 4,500 | 14,000,000 | 11 | 16日 | 13 | |
攻撃戦略
- 投下兵舎は、援軍ユニットを村の奥深くに送り込んだり、敵の防衛設備を破壊したり、あるいはその両方の機能を持つ他の突破兵器とは異なり、直接ダメージを与えることはありません。その代わり、通常の援軍にP.E.K.K.Aとウィザードを追加します。生み出されたP.E.K.K.Aとウィザードは、様々なタイプの地上攻撃をサポートすることができ、また、敵の援軍処理としても機能します。P.E.K.K.Aは体力の高い敵の援軍を処理し、ウィザードを敵の攻撃から守ります。また、ウィザードは敵の小物ユニットや空のユニットを処理することが出来ます。
- 投下兵舎は軍の規模を拡大したり、サイドカットのために使用することができます。
- 投下兵舎を防衛設備に近いところに配置すると、投下兵舎がP.E.K.K.Aの盾となりP.E.K.K.Aを延命することができます。ただし、ウィザードが生成されない可能性があります。
- ジャイアントや他のタンク部隊を配置して投下兵舎の盾にすると、P.E.K.K.Aが死亡しても投下兵舎のタンクを続けることができるため、非常に有益です。これにより、ほぼすべてのウィザードを生成することができます。
その他
▼歴史
▲歴史
日付 | タイプ | 内容 |
---|
2019年12月3日 | スニークピーク | 投下兵舎の追加を発表しました。(最大レベルは4)    |
2019年12月9日 | アップデート | 投下兵舎を追加しました。 |
2020年10月12日 | アップデート | レベル4のウィザードの数を12体から11体に減らしました。 投下兵舎が最後の残りのユニットである場合、戦闘が中断されないようになりました。 |
2021年4月12日 | アップデート | 投下兵舎の稼働時間が正しく表示されない不具合を修正しました。情報には30秒と表示されていたにも関わらず、30秒で破壊されませんでした。 |
2021年6月16日 | 緊急メンテナンス | 投下兵舎や他の突破兵器が寄付されたとき、突破兵器の切り替えができなくなるバグを修正しました。 |
2022年6月27日 | アップデート | 全てのユニット・呪文・突破兵器の訓練コストが無償になりました。 |
▼トリビア
▲トリビア
- 投下兵舎は、クラッシュ・ロワイヤルの小屋*1にインスパイアされた可能性があります。
- プレイヤーがウィザードやP.E.K.K.Aをアンロックしていなくてもレベル1のユニットが出てきます。
- バーバリアンキングやアーチャークイーンの能力で出現するユニットと同様に、投下兵舎から出現するP.E.K.K.Aとウィザードはパワーポーションの影響を受けません。
- 着陸前の投下兵舎の気球は、ロックボマーの気球に似ています。
- アイスゴーレムやストライカーなどの遅延効果のある攻撃は、投下兵舎の出現速度に影響を与えません。アイスゴーレムが死んだときのフリーズでさえ投下兵舎には影響を与えず通常通りユニットを生成し続けます。
- 投下兵舎が配置されると、ファンファーレが流れます。
- P.E.K.K.Aを生成するにもかかわらず、P.E.K.K.Aは情報の画像にはいません。
- 投下兵舎は、唯一の動かない突破兵器です。
- また、クランの援軍が居なくてもユニットを生成できる唯一の突破兵器です。
- 突破兵器は、パラシュートで降下して地上ユニットになる唯一の空ユニットです。
- ただし、投下兵舎が実際に空ユニットとして扱われることはありません。例えば対空砲の近くに投下兵舎を出しても対空砲は攻撃しません。
5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)
コメント