魔法も量より質です。スーパーネクロマンサーは、ちっぽけなスケルトンの大軍を召喚するのではなく
計り知れない骨密度を誇る巨大なスケルトンを一体召喚します。
Lv5~7 |
---|
![]() |
優先 攻撃目標 ![]() | ダメージ種類![]() | 攻撃目標![]() | 収容 スペース ![]() | 移動速度![]() | 攻撃速度![]() | 射程![]() | ブースト コスト ![]() | 必要ユニット レベル ![]() | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無差別 | 範囲攻撃 | 地上&空中 | 40 | 12 | 0.7秒 | 4マス | 25000 | 5 |
名前 | 効果 | 備考 |
---|---|---|
ビッグボーイ | ドでかいスケルトンを一体召喚する |
兵舎 | 稼働中 | 工事中 | 備考 |
---|---|---|---|
訓練時間 | 5分33秒 | 11分6秒 |
Lv![]() | ダメージ (毎秒) ![]() | ダメージ (一撃) ![]() | HP![]() | 必要 THLv ![]() | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
5 | 360 | 252 | 3,200 | 12 | |
6 | 390 | 273 | 3,400 | 15 | |
7 | 420 | 294 | 3,600 | 16 |
牛乳を樽ごと飲み干すビッグボーイは、まぎれもなく過去最大のスケルトンでしょう。
でも恐ろしい見た目とは裏腹に……ママが大好きな甘えん坊だったりします。
![]() |
優先 攻撃目標 ![]() | ダメージ種類![]() | 攻撃目標![]() | 移動速度![]() | 攻撃速度![]() | 射程![]() | ダメージ (毎秒) ![]() | ダメージ (一撃) ![]() | HP![]() | 備考 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
無差別 | 単体攻撃 | 地上 | 12 | 2秒 | 1マス | 350 | 700 | 4100 |
スーパーユニットと化したネクロマンサー。大量のスケルトン…ではなく
大型のスケルトン1体のみを召喚するようになった。
またネクロマンサー本人もかなりの高ステータスで多少の攻撃やトラップに耐えながら強引に侵攻が可能。
ステータスは伸びたがその代償かアーミーキャンプの収容量が40と地上戦力としては最大の容量となっている。
一種編成ではキャンプが最大レベルでも援軍含め9体までしか編成出来ず、綿密な編成を組むなら頑張っても3〜5体が限界だろう。
また自身で壁となるユニットを召喚出来るとはいえ行動パターンの違いから逸れやすく最大1体しか出せない事もあり中々融通が効かない。ステータスこそ高いが40枠使うことを考えると被弾は極力避けたい所である。
総評すると如何にこのユニットを守り抜けるかを原種より更に追求した
ピーキーな性能を持つ。雑に投げつけても強いが上手く生き残らせば高いポテンシャルは発揮出来、それを引き出すには綿密な編成、及び出陣が求められる。
ビッグボーイはスーパーネクロマンサーから定期的に召喚される。
ステータスとしてはlv4のpekka相当でかなりの高水準。火力も高く壁にも強い。こんなのが無尽蔵に召喚され続けたら防衛側はたまったものではないだろう。
強力であることには間違いないのだが1体のネクロにつき1体までしか召喚されず、行動パターンの違いから逸れやすい。また通常のネクロとは違い死亡後の再召喚がそれなりに長い。スーパーネクロマンサーの盾として使い続けるのには限界がある為別のユニットで何かしらのサポートが必要になるだろう。
5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)
評価数:6 平均評価:3.7
最新の10件を表示しています。 コメントページを参照