トップページ

スーパーセルとグリーの特許を巡る争いについて Edit

概要 Edit

このページでは、スーパーセルとグリー間の特許を巡る争いの経過やゲーム中に関する影響などについて時系列で記述します。

※主張が対立またはどちらかの主張に留まっている内容については、どちらかの主張という形で記載します。

この記述は、2018年1月25日現在にて入手出来る情報を元に記載しています。

2016/9 Edit

(グリー主張)
グリーがスーパーセルに弊社保有特許の侵害の可能性を伝える
この後、2017年5月まで、グリーからスーパーセルに対して話し合いを求め、和解案を示したもののスパセルはこれを拒否したためやむなく申し立てを行った。

(スーパーセルの主張)
当初から担当者と話し合いを設けていた。(1月25日のクラクラアプリ内での発表内容、このスパセルのいう"当初"がいつの時点なのかは現時点では不明。)

2017/5 Edit

東京地方裁判所にグリーが特許権侵害の仮処分の申し立てを行う。
(クラクラアプリ内にて、記載された内容に基づけば、2017年5月18日、25日、7月13日、7月27日に提訴。)

2017/12下旬 Edit

(グリーの主張)
Supercell社の経営陣が来日し、弊社との間で話し合いを行った。
そこで初めてSupercell社から対案が示されたが同意を得ることは出来なかった。
この時初めてスーパーセルから対案が示された。

2018/1/23 スーパーセルがクラクラアプリ内にてグリーと特許を巡る係争のためレイアウトエディタの機能を準備が出来次第削除すると発表 Edit

3.png

2018/1/24 グリーがプレスリリースにて、Supercell社との間の特許紛争についての見解を発表 Edit

4.png

2018/1/25 クラクラからレイアウトエディタ機能が削除される Edit

アップデートによりクラクラからレイアウトエディタ機能が削除された。

2018/1/25 スーパーセルがクラクラのアプリ内にてグリーの1/24にプレスリリースに対しての見解を発表 Edit

1.png

2018/1/25 グリーが同日発表されたスーパーセルの見解に対して同社が発表していたプレスリリース内に追記する形で見解を発表 Edit

5.png

ネット上における反応 Edit

Twitterなどでは、#グリーを許すな のハッシュタグがつき、一時的にトレンド入りし、ITニュースやYahooニュースにも取り上げられるなど、クラクラユーザー以外にも認知度が高まった。ネット上では、総じてスーパーセルを擁護する動きとグリーを非難する動きが目立つ。
その原因としては企業間の争いのせいで、ユーザーの利便性が損なわれることに対する懸念と、グリーが過去にクラクラを明らかに意識した類似のゲームを展開していたなどの過去などがある。

対象となっている特許について Edit

2018年1月25日時点で公式から今回、係争の原因となった特許については公式においては発表されていないがいくつかの特許が考えられる。

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

https://gamebiz.jp/news/331423
2021年08月17日和解が成立

その後、アメリカ合衆国テキサス州東部地区連邦裁判所マーシャル支部にて進行中の7件全ての訴訟を含む、両社間における紛争および訴訟全ての解決および取下げに向け、Supercellとの協議を重ねた結果、本日(8月17日)和解が成立した。

これによりグリーとスーパーセルの裁判はこれで終わったと思われる
以下参考文献
https://www.bloomberg.com/news/articles/2021-05-07/tencent-unit-told-to-pay-gree-92-million-in-freemium-case
2021年05月8日時点で6つの特許の侵害 クラクラ、クラロワ、ヘイ・デイに関する裁判

https://app.famitsu.com/20180125_1224111/
クラロワの係争

https://ipforce.jp/Hanketsu/jiken/no/12320
2018年07月06日日本での民事裁判はスーパーセルの勝ち

https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1802/03/news024.html
2018年02月03日
>グリー対Supercell 「クラクラ」特許紛争の行方は -- 2021-09-26 (日) 18:40:02

お名前: