ディガー(Miner)

この巧妙なショベル使いたちは、地面にトンネルを掘って壁を潜り抜け、目標のすぐそばに出現します。
地下に潜っている間は攻撃を受けず、トラップも作動しませんが、呪文によるボーナスは発生します。
情報
- ディガーは攻撃の際に優先目標を持っていないので、最も近い建物を攻撃します。
- ホグライダー、ストライカーは、飛び越えることで壁を無視しますが、ディガーは地面に潜ることで無視します。
- 地面に潜ると敵の防衛設備と防衛援軍のターゲットから外れ、攻撃を受けません。呪文の効果は有効です。
基本ステータス
優先攻撃目標
 | ダメージ種類
 | 攻撃目標
 | 収容 スペース
 | 移動速度
 | 攻撃速度
 | 必要 兵舎Lv
 | 射程
 | 備考 |
---|
無差別 | 単体攻撃 | 地上 | 6 | 32 | 1.7秒 | 12 | 0.6マス | |
訓練時間
強化ステータス
Lv
 | ダメージ (毎秒)
 | ダメージ (一撃)
 | HP
 | 研究 コスト
 | 必要 ラボLv
 | 研究 時間
 | 必要 THLv
 | 備考 |
---|
1 | 80 | 136 | 550 | - | - | - | - | |
2 | 88 | 149.6 | 610 | 3,000,000 | 8 | 2.5日 | 10 | |
3 | 96 | 163.2 | 670 | 4,000,000 | 8 | 4日 | 10 | |
4 | 104 | 176.8 | 730 | 5,000,000 | 9 | 6日 | 11 | |
5 | 112 | 190.4 | 800 | 7,000,000 | 9 | 10日 | 11 | |
6 | 120 | 204 | 870 | 9,500,000 | 10 | 13日 | 12 | |
7 | 128 | 217.6 | 1,000 | 13,000,000 | 11 | 15.5日 | 13 | |
8 | 136 | 231.2 | 1,100 | 17,500,000 | 12 | 17日 | 14 | |
攻略情報(効果的な使い方等)
通常、ディガーは単体ではなく20~30体をまとめて使用する。序盤で一斉に配置し、HPが減ってきたらヒールの呪文を使用するのが有効。
防衛戦略
- ディガーはクランの防衛援軍の中でもそこそこ戦力のあるユニットで、そこそこのダメージを与えるますが、防衛時には地下に潜ることができません。その代わりに地上を移動しますが、移動速度はかなり遅くなります。
- ディガーは地下に潜っている間はトラップを発動させないので、ディガーが飛び出してきたときに発動するようにトラップを配置する必要があります。
- ディガーの対策として、村をコンパクトにし、金庫など貯蔵設備を防衛設備の近くに置くとよいでしょう。こうすることで、ディガーが地下を移動している間に回復する時間を減らし、ディガーが地上にいる間に大きなダメージを与え、ディガーが貯蔵設備を攻撃するときに地上にいる時間を長くすることができます。
- スケルトントラップを地上ニードにし、クランの防衛援軍にアーチャーなど小物ユニットを大量に配置すれば、ディガーをしばらくの間足止めすることができます。ディガーは移動の度に地下に潜るので、予想以上に時間稼ぎをすることができます。
- 巨大爆弾はディガーに大きなダメージを与えることができます。ただし、ディガーは地上にいるときだけトラップを発動し、地下にいるときはダメージを食らわないので、ディガーの移動経路を予測して巨大爆弾を置いてください。
攻撃戦略
- 地下を移動するディガーは飛び回るホグライダーと似て地上ユニットながら壁を無効化できます。
- しかし、地下にいるときは攻撃されないので、さらに優れているといえます。
- ディガーとホグライダーは相性が良く、ディガホグと呼ばれるこの2体を組み合わせた戦術は非常に強力です。ディガーは敵のヒーローやスケルトントラップを処理し、DPSの高いホグライダーで防衛設備を一掃できます。グランドウォーデンとロイヤルチャンピオンも壁を無効化できるので、ディガホグの後ろに付けるとより強力になります。
- しかし、この組み合わせはどちらも空ユニットを攻撃できないという弱点があります。まず敵の援軍を処理してください。
- ディガーはトラップを解除したりクランの城の援軍を釣りだすためにも使用することができます。
- ディガーはクラッシュ・ロワイヤルのようにマップ上の任意の場所に配置することはできません。
- クラクラのルールに基づいて、他のユニットと同様に、赤線の領域の外側に配置する必要があります。
- インフェルノタワーがシングルターゲットモードに設定されている場合はディガーが地下に潜るたびに再熱しなければならないので、敵にインフェルノタワーが全部シングルターゲットモードだった場合、ディガーラッシュは非常に効果的です。
- 地下に潜る性質を最大限に活用しましょう。ディガーの数が多ければ多いほど、建物や敵のユニットを素早く破壊し、素早く地下に戻ることができます。このため、ディガーは攻撃される時間が少なくなり、レイジの呪文でダメージを増やしたり、ディガーが貯蔵設備のような超高HPの建物を攻撃しているときにヒールの呪文を使用してディガーの体力をフルに維持したりすることができます。金庫のようなHPの高い建物を除いて接触した建物を一撃で倒せるだけの数のディガーで攻めましょう。
- ディガーはダメージとHPが比較的低いので、分散したり、数が少なかったり、HPの高い建物を攻撃しているときは脆弱になります。
- ディガーは村の真ん中にいるとに最も活躍できます。ボウラーやヒーローのような他のユニットでサイドカットしましょう。
その他
▼歴史
▲歴史
日付 | タイプ | 内容 |
---|
2016年5月3日 | ディガーはクラッシュ・ロワイヤルで生まれました。 |
2016年5月24日 | アップデート | ディガーを追加しました(最大レベルは4)。  |
2016年6月8日 | メンテナンス | 防御のディガーが壁を飛び越えることができるようになりました。 |
2016年8月 | バランス調整 | ディガーの移動速度を24から20に下げました。 |
2016年10月12日 | アップデート | ディガーが地下に潜ったときに防衛設備はターゲットを取り直すようになりました。 |
2016年11月 | アップデート | ディガーの訓練時間が5分から2分に短縮されました。 |
2017年3月 | バランス調整 | 全レベルのディガーのHPを50増加しました。 |
2017年6月 | アップデート | レベル5のディガーを追加しました。 レベル2~4のディガーのHPを増やしました。 すべてのレベルで研究コストと時間は削減されました。 TH10でレベル3のディガーがアンロックされるようになりました。 |
2017年12月18日 | アップデート | ディガーの収容スペースを5から6に増やしました。 |
2018年6月11日 | 「タウンホール12」アップデート | レベル6のディガーを追加しました。 |
2018年6月26日 | バランス調整 | レベル2~5のディガーの研究時間を短縮しました。 |
2019年12月 | 「タウンホール13」アップデート | レベル7のディガーを追加しました。 レベル6のディガーのHPを増やしました。 |
2020年3月30日 | アップデート | レベル2と3のディガーの研究コストを削減しました。 |
2020年10月12日 | アップデート | シャベルがターゲットに当たったときと同時にダメージを与えるように、ディガーの攻撃アニメーションを修正しました。 |
2021年4月 | 「タウンホール14」アップデート | レベル2〜6のディガーの研究コストと時間を削減しました。 |
2021年9月 | アップデート | レベル8のディガーを追加しました。 |
2021年12月9日 | アップデート | レベル2〜7のディガーの研究コストと時間を削減しました。 |
2022年6月27日 | アップデート | 全てのユニット・呪文・突破兵器の訓練コストが無償になりました。 |
▼アップグレードの違い
▲アップグレードの違い
- レベル1と2では、ディガーは、赤いシャツを着て、茶色のバックパックを背負い、溶けているろうそくの付いている銀色のヘルメットをかぶっています。
- レベル3とレベル4では、ディガーのシャベルの色がシルバーからゴールドに変わります。
- レベル5では、ディガーの光源がろうそくからヘッドライトに変わります。
▼トリビア
▲トリビア
- ベビードラゴンと共にディガーは5月24日のアップデートで追加されました。
- ディガーはジャンプの呪文なしで壁を通過することができる数少ない地上ユニットの1種であり、他にはホグライダー、ストライカー、グランドウォーデン、ロイヤルチャンピオン、L.A.S.S.Iのみです。
- レベル最大のアーミーキャンプは一度に最大50体のディガーを収容できます。レベル9以上のクランの城に収容できる7体を含めると、この数は57体に増加します。攻撃中は、レベル最大の4つのクローンの呪文を使用して、24体のディガーをクローンできます。つまり、合計で81体のディガーで攻撃できます。
- ベビードラゴン、アイスゴーレムと一緒に、クラッシュロワイヤルからのゲストユニットの1人です。(ただし通常の村の通常のユニットに限る)
- ショップの横にある最新情報のボタンを押し、新着またはコミュニティの画面で、「もっと見る」というボタンを何回か押して1番下まで行くと、「あなたは一番下にいます」というメッセージとともに現れます。因みに、コミュニティだとメッセージの左、新着だとメッセージの右に現れます。
- 兵舎のアイコンと写真では、ディガーは青いシャツを着ていますが、実際に戦うときは赤いシャツを着ています。
- 攻撃の際には地下に穴を掘って移動しますが、アーミーキャンプ内を移動するときと防衛援軍として村を守るときには穴を掘って移動しません。
- 地下を移動するディガーは移動中にトラップを起動させない唯一のユニットです。
- 旧名「穴掘り師」から「ショベルマスター」「マッドダイバー」「ディガー」の最終候補から一般投票を経て改名されました。
- 死亡時や戦闘終了時に消えても、エリクサーやダークエリクサーに爆発しません。
- ディガーの外見は大工に似ています。
- 『クラッシュ・ロワイヤル』のカードの画像は兵舎の画像の一部かもしれません。
5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)
コメント
