ダクエリゴーレム(Golem) Edit

ゴーレム
耐久性の高い攻撃型ユニットです。破壊されると爆発して小型ゴーレムに分裂します。
小型ゴーレムは元のゴーレムの20%の攻撃力とヒットポイントになります。


Lv1~2Lv3~4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13
Lv1~2Lv3~4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13

基本情報 Edit

基本ステータス Edit

優先攻撃目標
攻撃目標
ダメージ種類
ダメージ種類
攻撃目標
攻撃目標
収容
スペース
収容スペース
移動速度
移動速度
攻撃速度
攻撃速度
必要
闇の兵舎Lv
闇の兵舎
射程
射程
死亡時
ダメージ半径
効果範囲
備考
防衛設備単体攻撃地上30122.4秒41マス1.5マス

レベル別ステータス Edit

Lv
レベル
ダメージ
(毎秒)
ダメージ
ダメージ
(一撃)
ダメージ
死亡時
範囲ダメージ
死亡時ダメージ
小型数
ユニット数
HP
HP
研究
コスト
ダクエリ
研究
時間
時間
必要
ラボLv
ラボ
必要
THLv
タウンホール
備考
1358435025,100----
2409640025,4004,0001日68
34510845025,7006,0002日79
45012050026,00010,0002.25日79
55513255026,30018,5002.5日810
66014460026,60026,5002日 20時間911
76515665027,00038,5004日911
87016870037,50050,0004.5日1012
97518075037,90062,5005日1012
108019280038,20080,0006日1113
118520485038,500105,0007.5日1214
129021690038,800122,5008日1315
139522895049,200175,00011日1416

小型ゴーレム(Golemite) Edit

小型ゴーレム
小型ゴーレムはゴーレムから生まれます。
ゴーレムが破壊されると小型ゴーレムになり、戦闘を続行します。


Lv1~2Lv3~4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13
Lv1~2Lv3~4Lv5Lv6Lv7Lv8Lv9Lv10Lv11Lv12Lv13

小型ゴーレム情報 Edit

小型ゴーレム基本ステータス Edit

優先攻撃目標
攻撃目標
ダメージ種類
ダメージ種類
攻撃目標
攻撃目標
移動速度
移動速度
攻撃速度
攻撃速度
射程
射程
死亡時
ダメージ半径
効果範囲
備考
防衛設備単体攻撃地上123秒0.5マス1.2マス

小型ゴーレム強化ステータス Edit

Lv
レベル
ダメージ
(毎秒)
ダメージ
ダメージ
(一撃)
ダメージ
死亡時
範囲ダメージ
死亡時ダメージ
HP
HP
備考
1721701,020
2824801,080
3927901,140
410301001,200
511331101,260
612361201,320
713391301,380
814421401,440
915451501,500
1016481601,600
1117511701,680
1218541801,760
1319571901,840

攻略情報(効果的な使い方等) Edit

全ユニット中トップクラスのHPを誇る、THE,盾役ユニット。小型ゴーレムのHPを含めた総耐久はヒーローも含めた全ユニット中最大の値で優先攻撃目標も防衛設備なので最前線に出やすく正に盾となる為に生まれたユニットである。アーミーキャンプ収容量は30とこれまたトップクラスで攻撃力に至っては無に等しい。
その膨大な耐久力を生かして盾役にすれば後続のユニットの延命に貢献できる。射程の長めなスーパーボウラーやスーパーアーチャー、スピアスローワーやアーチャークイーン、ネクロマンサー...等等、後続に付けるユニットは候補が多く「盾ユニットで守り後続で削る」をこれでもかと地で往く使い方が出来る。

その反面、収容スペースが重く、攻撃力がからっきしなので進行や破壊は全て他のユニットに丸投げする事になる。一応死亡時ダメージ(通称ゴレマイト)はそこそこ強いだが精々張り付いている防衛設備を破壊出来る程度。小型ゴーレムと化して継戦出来るが攻撃力は更に落ちる。その為下手に多く投入すると突破力が落ち、最悪の場合アタッカーが全滅して残ったゴーレムだけが延々と壁を殴る...といった状況に陥りやすい。
通常起用するにしても壁やインフェルノタワー、モノリスといった天敵は多く、また村が巨大化するにつれ後続が防衛設備に横から撃たれやすくなり2~3体程度では後続を守り切れない事象も多発しやすい。上のレベルになればなるほど上手く起用するのが難しくなるのはこのユニットの課題といえよう。

昔はゴレペッカやゴレネクロといった戦術の核になる程には変えの利かないユニットだったがアップデートの進んだ現在では対抗馬が多い。
収容スペースが控えめで壁に強いスーパージャイアント、HPが高く能力で壁自体を即破壊出来るルートライダー、HPも収容量も同程度だが圧倒的火力と範囲ダメージを有し突破力も段違いなエレクトロタイタン...等、挙げればキリがない上にこういった対抗馬の面々は此方より扱いが簡単な事が多い。
「攻撃力は十二分にあるのでとにかく耐久力の高い盾役が欲しい」といったネクロラッシュ等の編成時にはゴーレムにお呼びがかかるだろう。対抗馬となるユニットも優秀なものが多い為編成に合った後続、呪文を採用していきたい。

防衛戦略 Edit

攻撃戦略 Edit

その他 Edit

▼歴史
▼トリビア

5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)

評価数:3 平均評価:3.7

コメント Edit

最新の10件を表示しています。 コメントページを参照

  • 2021/04アプデに対応しました -- 2021-04-24 (土) 01:23:16
  • 2021/09アプデに対応しました -- 2021-10-19 (火) 00:37:45
  • 2021/12アプデに対応しました -- 2021-12-15 (水) 19:01:01
  • その他の項目を統一し、戦略を追記。 -- 2021-12-29 (水) 05:58:11
  • 更新しました。 -- 2024-03-30 (土) 02:31:55
  • 2024/06/03のバランス調整を反映しました。 -- 2024-06-05 (水) 15:25:48
  • 2024/06アプデに対応しました。 -- 2024-06-22 (土) 16:36:18
  • 2024/11アプデに対応しました。 -- 2024-12-01 (日) 16:29:21
  • 2025/02アプデに対応しました。 -- 2025-02-20 (木) 00:55:19
  • レベル14の画像はないですか? -- 2025-05-30 (金) 05:43:33
お名前: