ゴーレム(Golem)

耐久性の高い攻撃型ユニットです。破壊されると爆発して小型ゴーレムに分裂します。
小型ゴーレムは元のゴーレムの20%の攻撃力とヒットポイントになります。
Lv1~2 | Lv3~4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
---|
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
基本情報
- 闇の兵舎レベル4でアンロックされるユニットです(タウンホールレベル8から使用可能)。
- ゴーレムは非常に強力な盾役であり、死亡すると複数体の小型ゴーレムに分裂して戦闘を続けます。
- ゴーレムと小型ゴーレムは両方とも、破壊されたとき範囲効果ダメージを与えます。
- 防衛設備を優先してターゲットします。
基本ステータス
優先攻撃目標
 | ダメージ種類
 | 攻撃目標
 | 収容 スペース
 | 移動速度
 | 攻撃速度
 | 必要 闇の兵舎Lv
 | 射程
 | 死亡時 ダメージ半径
 | 備考 |
---|
防衛設備 | 単体攻撃 | 地上 | 30 | 12 | 2.4秒 | 4 | 1マス | 1.5マス | |
レベル別ステータス
Lv
 | ダメージ (毎秒)
 | ダメージ (一撃)
 | 死亡時 範囲ダメージ
 | 小型数
 | HP
 | 研究 コスト
 | 研究 時間
 | 必要 ラボLv
 | 必要 THLv
 | 備考 |
---|
1 | 35 | 84 | 350 | 2 | 5,100 | - | - | - | - | |
2 | 40 | 96 | 400 | 2 | 5,400 | 4,000 | 1日 | 6 | 8 | |
3 | 45 | 108 | 450 | 2 | 5,700 | 6,000 | 2日 | 7 | 9 | |
4 | 50 | 120 | 500 | 2 | 6,000 | 10,000 | 2.25日 | 7 | 9 | |
5 | 55 | 132 | 550 | 2 | 6,300 | 18,500 | 2.5日 | 8 | 10 | |
6 | 60 | 144 | 600 | 2 | 6,600 | 26,500 | 2日 20時間 | 9 | 11 | |
7 | 65 | 156 | 650 | 2 | 7,000 | 38,500 | 4日 | 9 | 11 | |
8 | 70 | 168 | 700 | 3 | 7,500 | 50,000 | 4.5日 | 10 | 12 | |
9 | 75 | 180 | 750 | 3 | 7,900 | 62,500 | 5日 | 10 | 12 | |
10 | 80 | 192 | 800 | 3 | 8,200 | 80,000 | 6日 | 11 | 13 | |
11 | 85 | 204 | 850 | 3 | 8,500 | 105,000 | 7.5日 | 12 | 14 | |
12 | 90 | 216 | 900 | 3 | 8,800 | 122,500 | 8日 | 13 | 15 | |
13 | 95 | 228 | 950 | 4 | 9,200 | 175,000 | 11日 | 14 | 16 | |
小型ゴーレム(Golemite)

小型ゴーレムはゴーレムから生まれます。
ゴーレムが破壊されると小型ゴーレムになり、戦闘を続行します。
Lv1~2 | Lv3~4 | Lv5 | Lv6 | Lv7 | Lv8 | Lv9 | Lv10 | Lv11 | Lv12 | Lv13 |
---|
 |  |  |  |  |  |  |  |  |  |  |
小型ゴーレム情報
- ゴーレムが倒されるとそれが複数体の小型ゴーレムに分かれます。
- ゴーレムと小型ゴーレムの両方とも、破壊されることで周辺に範囲効果ダメージを与えます。
小型ゴーレムは、防衛設備が最優先攻撃目標。
戦場に防衛設備が残っている間、他の施設とユニットをスルー(通過)します。
- ゴーレムが倒されたときにだけ現れるので、小型ゴーレムを訓練したり配備することはできません。
- ゴーレムとは異なりばねトラップの影響を受けます。
小型ゴーレム基本ステータス
優先攻撃目標
 | ダメージ種類
 | 攻撃目標
 | 移動速度
 | 攻撃速度
 | 射程
 | 死亡時 ダメージ半径
 | 備考 |
---|
防衛設備 | 単体攻撃 | 地上 | 12 | 3秒 | 0.5マス | 1.2マス | |
小型ゴーレム強化ステータス
Lv
 | ダメージ (毎秒)
 | ダメージ (一撃)
 | 死亡時 範囲ダメージ
 | HP
 | 備考 |
---|
1 | 7 | 21 | 70 | 1,020 | |
2 | 8 | 24 | 80 | 1,080 | |
3 | 9 | 27 | 90 | 1,140 | |
4 | 10 | 30 | 100 | 1,200 | |
5 | 11 | 33 | 110 | 1,260 | |
6 | 12 | 36 | 120 | 1,320 | |
7 | 13 | 39 | 130 | 1,380 | |
8 | 14 | 42 | 140 | 1,440 | |
9 | 15 | 45 | 150 | 1,500 | |
10 | 16 | 48 | 160 | 1,600 | |
11 | 17 | 51 | 170 | 1,680 | |
12 | 18 | 54 | 180 | 1,760 | |
13 | 19 | 57 | 190 | 1,840 | |
攻略情報(効果的な使い方等)
全ユニット中トップクラスのHPを誇る、THE,盾役ユニット。小型ゴーレムのHPを含めた総耐久はヒーローも含めた全ユニット中最大の値で優先攻撃目標も防衛設備なので最前線に出やすく正に盾となる為に生まれたユニットである。アーミーキャンプ収容量は30とこれまたトップクラスで攻撃力に至っては無に等しい。
その膨大な耐久力を生かして盾役にすれば後続のユニットの延命に貢献できる。射程の長めなスーパーボウラーやスーパーアーチャー、スピアスローワーやアーチャークイーン、ネクロマンサー...等等、後続に付けるユニットは候補が多く「盾ユニットで守り後続で削る」をこれでもかと地で往く使い方が出来る。
その反面、収容スペースが重く、攻撃力がからっきしなので進行や破壊は全て他のユニットに丸投げする事になる。一応死亡時ダメージ(通称ゴレマイト)はそこそこ強いだが精々張り付いている防衛設備を破壊出来る程度。小型ゴーレムと化して継戦出来るが攻撃力は更に落ちる。その為下手に多く投入すると突破力が落ち、最悪の場合アタッカーが全滅して残ったゴーレムだけが延々と壁を殴る...といった状況に陥りやすい。
通常起用するにしても壁やインフェルノタワー、モノリスといった天敵は多く、また村が巨大化するにつれ後続が防衛設備に横から撃たれやすくなり2~3体程度では後続を守り切れない事象も多発しやすい。上のレベルになればなるほど上手く起用するのが難しくなるのはこのユニットの課題といえよう。
昔はゴレペッカやゴレネクロといった戦術の核になる程には変えの利かないユニットだったがアップデートの進んだ現在では対抗馬が多い。
収容スペースが控えめで壁に強いスーパージャイアント、HPが高く能力で壁自体を即破壊出来るルートライダー、HPも収容量も同程度だが圧倒的火力と範囲ダメージを有し突破力も段違いなエレクトロタイタン...等、挙げればキリがない上にこういった対抗馬の面々は此方より扱いが簡単な事が多い。
「攻撃力は十二分にあるのでとにかく耐久力の高い盾役が欲しい」といったネクロラッシュ等の編成時にはゴーレムにお呼びがかかるだろう。対抗馬となるユニットも優秀なものが多い為編成に合った後続、呪文を採用していきたい。
防衛戦略
- ゴーレムはアイスハウンドやラヴァハウンドのような非常にHPの高いユニットで、盾役として使用することができます。ゴーレムは村の中心など、多くの防衛設備から攻撃されるようなところに行くようにしてください。
- ゴーレムは通常、防衛ユニットには適しません。スペースを取りすぎる上に、攻撃力が低いのでほとんど意味がありません。しかし、特にHPの低いユニットに対しては、ある程度の効果が見込めます。ゴーレムや小型ゴーレムの死亡時のダメージで敵のユニットを倒すことが出来るかもしれません。
攻撃戦略
- ゴーレムを出し、迫撃砲やウィザードの塔が着弾してからウィザードやネクロマンサーといった後衛ユニットを配置してください。
- ゴーレムは攻撃力が低いので、ウィザードやネクロマンサーなどの高火力なユニットを付けてください。
- ゴーレムはばねトラップの影響を受けませんが、小型ゴーレムはばねトラップでやられてしまいます。
- 可能であれば、シングルターゲットモードのインフェルノタワーをできるだけ早く破壊してください。フリーズの呪文を使ってインフェルノタワーを一時的に無効化して、ダメージをリセットしてください。
- インフェルノタワーがマルチターゲットモードであればゴーレムに対する脅威は少なくなりますが、後衛ユニットはダメージを受けてしまいます。ヒールの呪文などを使うといいでしょう。
- ゴーレムは、GoWiPe、GoWiWi、ゴレホグなどの編成やサイドカットのタンクとして非常に重要な役割を果たします。
その他
▼歴史
▲歴史
日付 | 内容 |
---|
2012年11月16日 | あるユーザーがフォーラムでゴーレムを提案しました。 |
2013年4月17日 | ゴーレムを追加しました。(最大レベルは4)  |
2013年5月23日 | レベル5のゴーレムを追加しました。 ゴーレムの訓練時間を短縮しました。 |
2013年8月27日 | 小型ゴーレムの情報を追加しました。 |
2016年1月26日 | ゴーレムと小型ゴーレムはイーグル砲から3倍のダメージを受けるようになりました。 |
2016年5月4日 | ゴーレムの訓練時間を45分から15分に短縮しました。 |
2016年10月12日 | ゴーレムの訓練時間を15分から10分に短縮しました。 |
2016年12月19日 | レベル6のゴーレムを追加しました。 レベル2~5のゴーレムの研究時間が短縮されました。  アイコンと情報の画像を変更しました。 |
2017年10月11日 | レベル7のゴーレムを追加しました。 |
2017年12月18日 | レベル1〜3のゴーレムのHPが増加しました。 |
2018年6月11日 | レベル8のゴーレムを追加しました。 イーグル砲の3倍ダメージを撤廃しました。 |
2018年6月26日 | レベル2~7のゴーレムの研究時間を短縮をしました。 レベル2:6日→ 4日  レベル3:8日→ 5日12時間  レベル4:10日→ 6日12時間  レベル5:12日→ 8日  レベル6:14日→ 9日12時間  レベル7:14日→ 11日12時間  |
2018年10月23日 | 訓練コストを削減しました。 エメラルドで寄付するときのエメラルド数を30から20に減らしました。 |
2019年4月2日 | 全レベルでゴーレムの訓練コストを削減しました。 |
2019年6月18日 | レベル9のゴーレムを追加しました。 レベル5〜8のゴーレムの攻撃力及び死亡時ダメージを増加しました。 死亡ダメージの爆発半径を増やしました。 |
2019年9月11日 | 小型ゴーレムのDPSはゴーレムのDPSの20%に統一されました。 レベル1〜3の小型ゴーレムのHPを増やしました。 レベル8と9の小型ゴーレムの出現数を2から3に増やしました。 |
2020年3月30日 | レベル2〜7のゴーレムの研究コストを削減しました。 ヒーラーのAIを改善し、小型ゴーレムを回復させる可能性を減らしました。 |
2020年6月22日 | レベル10のゴーレムを追加しました。 レベル7~9のゴーレムの訓練コストを削減しました。 レベル7:600→ 575  レベル8:700→ 650  レベル9:800→ 725  |
2020年10月12日 | レベル2〜8のゴーレムの研究コストと時間を削減しました。 |
2021年4月12日 | レベル2〜9のゴーレムの研究コストと時間をさらに削減しました。 |
2021年9月27日 | レベル11のゴーレムを追加しました。 |
2021年12月9日 | レベル2〜4のゴーレムの研究時間が短縮されました。 |
2022年6月27日 | 全てのユニット・呪文・突破兵器の訓練コストが無償になりました。 |
▼トリビア
▲トリビア
- レベル最大のアーミーキャンプは一度に最大10体のゴーレムを収容できます。レベル5以上のクランの城に収容できる1体を含めると、この数は11体に増加します。攻撃中は、レベル最大の4つのクローンの呪文を使用して、4体のゴーレムをクローンできます。つまり、合計で15体のゴーレムで攻撃できます。
- ゴーレムは、ファンタスティック・フォーのキャラクターである「ザ・シング」に非常によく似ています。
- レベル6のゴーレムは、クラッシュ・ロワイヤルのゴーレムに似ています。
- ゴーレムは、エイジ・オブ・ミソロジーのプロメシアンからインスパイアされた可能性があります。どちらのユニットも、倒されると2体に分裂する石のユニットであるからです。
- バーバリアンキングのスキンにゴーレムがあります。
- クラッシュ・ロワイヤルのロード画面のヒントによると、ゴーレムの心臓が石でできているそうです。
- ゴーレム、エアバルーン、ラヴァハウンド、ウォールブレイカーは、死亡時ダメージがある唯一のユニットです。
- レベル11のゴーレムは、ゴーレムと小型ゴーレムを合わせると合計13,440HPあり、、ゲーム内で最もHPが高いユニットです。
- ほかのユニットを生成するユニットは、ゴーレムのほかにイエティ、ネクロマンサー、ラヴァハウンド、スーパーネクロマンサー、アイスハウンドがいます。
- 防衛のゴーレムはやられてしまうと小型ゴーレムが残っていたとしてもクランの城からいなくなります。
- 小型ゴーレムはゴーレムよりもゆっくりと攻撃します。
5段階評価(星をクリックする事で評価を投票する事が出来ます)
コメント