壁の呼び名 Edit

木壁 Edit

レベル1の

石壁/がれき壁 Edit

レベル2の

コンクリ壁 Edit

レベル3の

黒壁 Edit

レベル4の

金壁 Edit

レベル5の

ピンク壁/赤紫壁 Edit

レベル6の

紫壁/青紫壁/濃紺壁 Edit

レベル7の

ドクロ壁/骸骨壁/人柱壁  Edit

レベル8の

レゴ壁 Edit

レベル9の

火壁 Edit

レベル10の

マグマ壁/カステラ壁 Edit

レベル11の

あいうえお順 Edit

赤バル Edit

Lv5までのエアバルーンのこと

赤風船 Edit

対空爆弾

アシッドレイン Edit

ガーゴイルラッシュのこと

アチャ Edit

アーチャーのこと

アチャクイ Edit

アーチャークイーンのこと

Edit

ゴーレム

ウィズ Edit

ウィザード

裏〇 Edit

メインユニットが攻める方向とは逆側に他のユニットを配備すること。
裏ホグ、裏バルが一般的。

援軍処理 Edit

主にクラン戦の戦闘開幕に使用する戦術。
敵のクランの城に入っている援軍ユニットホグライダーなど使用して釣り出す。
安全な位置まで誘い出して、すべて倒す。

ガゴ Edit

ガーゴイルのこと

Edit

ライトニングの呪文

カンスト Edit

カウンターストップ(Counter Stop)
またはカウントストップ(Count Stop)
加算できる数値が設定された上限に達した際に用いる。

基本五種 Edit

バーバリアンアーチャーゴブリンジャイアントウォールブレイカーのこと

クイヒー/クイーンウォーク Edit

アーチャークイーンヒーラーの組み合わせのこと。

主にアーチャークイーンに複数のヒーラーをつけてサイドカットで削ってゆく戦法。
ヒーラーの回復力はアーチャークイーンには半減する。

ピンチのときは、
両方のユニットレイジの呪文を落とすことで一時的に回復力と火力を上げる。

黒エリ/黒汁/墨汁 Edit

ダークエリクサー

黒ジャイ Edit

Lv6以上のジャイアント

黒風船 Edit

ホーミング対空地雷

黒バル Edit

Lv6以上のエアバルーンのことを指します。

ゴブ Edit

ゴブリンのこと

ゴレ Edit

ゴーレム

ゴレラヴァ/ハイブリッド Edit

ゴーレム
ラヴァハウンド
地上と空中で攻める編成

サイドカット Edit

村の中心地へメインユニットを投入するために邪魔になる設備を破壊すること。
ユニットの広がりを抑えるため、先にサイドの設備を削り中央から侵攻させる手法。

ジャイ Edit

ジャイアントのこと

ジャイヒー Edit

ジャイアントヒーラーの組み合わせのこと

シールド職人 Edit

の外に出ているタウンホールのみを破壊し、
トロフィー集め目的に攻撃をしてくるため資源を奪わずに去っていく敵のこと。
こちらに12時間のシールドをプレゼントしてくれる。

ストレージ Edit

資源を保管する設備。
もしくは資源

スプリング荷重(Spring Weight) Edit

ばねの重量のこと。

ダメージ/秒(DPS) Edit

他のゲームでもよく使われる1秒間あたりのダメージ量を指します。
多いほど強いとされる1つの強さの指標です。
(英名:Damage Per Second ダメージパーセコンド) 

ダメージ/発(DPA) Edit

1発あたりのダメージ量を指します。
(英名:Damage per Attack ダメージパーアタック)

ドララ/ドラッシュ Edit

ドラゴンのみで攻めるラッシュのこと

トロ Edit

トロフィーのことです。

ハイブリッド Edit

地上と空中で攻める編成
ゴーレム
ウィザード
ヒーロー
などで、対空設備を処理して飛行ユニットを配備する戦術

ババ Edit

バーバリアンのことです。

ババアチャ Edit

バーバリアン
アーチャー
を使った編成

ババキン Edit

バーバリアンキングのことです。

バル Edit

エアバルーン
もしくは、バルキリー
どちらか間違えやすい

早上げ Edit

防衛設備ユニット等、対戦に必要なアップグレードをしない、
または上限一段階前まで上げずに先にタウンホールのレベルを上げること

ファーミング Edit

資源集め、資源狩りのこと。

風船 Edit

エアバルーンのこと

方向 Edit

東-3時の方向
西-9時の方向
南-6時の方向
北-12時の方向

Edit

ホグライダーのこと

ブースト Edit

エメラルドを使って資源施設の生産性を高めること

ヘビメタ Edit

P.E.K.K.A
アースクエイクの呪文を中心とした戦術

ホグ Edit

ホグライダーのこと

ホグラッシュ Edit

たくさんのホグライダーの編成

魔女 Edit

ネクロマンサー

モルタル Edit

迫撃砲のこと
英語では「mortar」と書くことに由来する

ラヴァルガゴ/ラバルガゴ Edit

ラヴァハウンドが盾になり、
エアバルーン防衛設備を攻撃、
端にある建物の処理をガーゴイルが担当。

アルファベット順 Edit

AS Edit

一般に単位は秒。攻撃間隔を指します。
(英名:Attack Speed アタックスピード)

AT Edit

アーチャータワー

AQ Edit

アーチャークイーン

BAM Edit

B-バーバリアン
A-アーチャー
M-ガーゴイル(英語名:Minion)
で構成されたユニット編成

BK Edit

バーバリアンキング

CC Edit

クランの城

CoC Edit

クラッシュオブクラン

DE Edit

ダークエリクサー

DPA Edit

1発あたりのダメージ量を指します。
(英名:Damage per Attack ダメージパーアタック)

DPS Edit

他のゲームでもよく使われる1秒間あたりのダメージ量を指します。
多いほど強いとされる1つの強さの指標です。
(英名:Damage Per Second ダメージパーセコンド) 

E Edit

エリクサー

G Edit

ゴールド

Gowipe Edit

ゴーレム
ウィザード
P.E.K.K.A
を使ったユニット編成

GoWiVa Edit

ゴーレム
ウィザード
バルキリー
を使ったユニット編成

GoWiWi Edit

ゴーレム
ウィザード
ネクロマンサー
を使ったユニット編成

GW Edit

グランドウォーデン

HP Edit

ヒットポイント

HTK Edit

破壊するまでに必要な攻撃回数を指します。
(英名:Hits to Kill ヒッツトゥキル)

IT Edit

インフェルノタワー

TH Edit

タウンホールのことです。

WB Edit

ウォールブレイカー

Witch Edit

ネクロマンサー

WIZ Edit

ウィザードのこと

WT Edit

ウィザードの塔

XB Edit

巨大クロスボウ
英語のX-bow(クロスボウ)から。

コメント Edit

コメントはありません。 Comments/FAQ/用語集?

お名前: